楽天モバイルで携帯代0円時代が到来!

携帯3社の格安プランは結局「横並び」

国内の大手携帯電話会社を敵のように睨みつけている菅総理大臣が就任してから、ドコモ au ソフトバンクの携帯3社ahamo、povoなどの格安プランを続々と発表してきましたね。でも、ほとんどがデータ容量20 GB で月2980円で横並び。

 

さらに SIM を差し替えなければいけないのか、 今まであった月々割などの端末料金・機種代金の割引はどうなるのかといったことは2021年1月下旬でもまだほとんど明らかになっていません。先日携帯電話会社の代理店の方ともお話ししたのですが、

とにかく今回は、他者の状況を見ながらと言うのも分かるけど、情報が降りてくるのが遅い!

と文句を言っておりました。

 

ワイモバイルの沈没は残念

もともとこの大手3社の壁に対抗しようとしていたのがワイモバイルですが、完全に SoftBank のサブブランドになってしまいましたね。正直ソフトバンクに入ってから、1980などのわかりやすいはずの料金が「自宅のインターネット契約とセットで割引じゃないとダメ」とか、不透明な分かりにくい料金体系を助長することになってしまい、急速にしぼんでしまった感じです。

ソフトバンク on LINEはahamoほどのインパクト無し

ソフトバンクの新しい格安プラン月額2980円プランは 「ソフトバンク on LINE」ということで 格安 SIM の LINE モバイルを急遽買い取って サービス展開するということになりました。各代理店との付き合いもあるとは思うんですが、孫さんのアグレッシブさがちょっと薄れてしまったような気がして残念です。

 

そもそも一般ユーザーが「ソフトバンクはドコモほどはつながらない(特に地方部)」と常識的に思われていることを分かってるんでしょうかね?料金同じだったらドコモに負けるのは目に見えています。

 

携帯大手三社に本気で喧嘩を売りに来た楽天モバイル

そんな携帯大手三社に本気で喧嘩を売りに来たのが楽天の三木谷社長です。2020年3月からサービス開始した楽天モバイル。元々楽天アンリミットということで40も50も2,980 円、ポケットは楽天回線エリアであれば無制限、それ以外のパートナー回線エリアは5 GB まで、海外でも2 GB までが込みなので、海外 wi-fi をレンタルするまで焦らなくても大丈夫。通話は楽天リンクアプリであればかけ放題。 そして当初1年間はサービス無料ということで、楽天も長年、いろんな子会社を買ったり売ったりして苦戦してきましたが、「今回は三木谷社長本当に本気なんだな」と感じました。

携帯大手3社の格安プラン 20GBも使わないライトユーザーは置いてきぼり

この2021年1月末、携帯大手3社の格安プランが出揃った後で、それをあざ笑うかのように全てぶち壊す新プランを自信を持って出してきました。楽天モバイルアンリミット4です。携帯大手3社の格安プランはパケット通信が20 GB ということで、自宅にインターネットがないか、または通勤通学奥華子に動画をひたすら見まくる、パケット消費が激しい若いミドルユーザー向けプランでした。正直「20 GB も使わないライトユーザーにとっては、無駄なのでは?」と疑う人も多かったと思います。

 

楽天モバイルの自信の格安プラン

楽天モバイルは「自信の全ユーザー1プラン」。20 GB から楽天回線エリア無制限というのはそのままですが、3 GB から20 GB までは1980円、 1ギガから3ギガまでは980円、0 GB から1 GB まではなんと0円。去年の夏ごろの時点ではどこもなんかに比べれば、2980円だったらまあまあ安いかなと思っていましたが、自宅にインターネットや wi-fi があり、普段パケットをほとんど使わないライトユーザーにとっては、もはや楽天モバイル一択となりました。

 

ぶっちゃけ、携帯電話代月々1000円時代が来たと思います。 

 

 

 

楽天モバイルを実際に使ってみた口コミ

実は当サイト管理も楽天モバイルを昨年夏から利用しています。端末代は別ですが、「最初の1年間は無料」というキャッチフレーズが本当なのか確認したくて、実際にネット申し込みで契約してみました。その実際に使ってみた体験談口コミ情報としてシェアしますね。

本当に毎月ゼロ円で驚く

結果は本当にゼロ円なんですよ(機種代金は分割にしたので別として)。サービスエリアは東名阪の大都市中心部以外はほぼドコモの電波をお借りしている感じですが、通話も問題ないですし、パケット代も wi-fi のあるところを基本に活動してれば5 GB はおろか毎月2 GB もいかないので、追加料金もこの約9ヶ月の間で一度もかったことがありません。

端末代もポイントバックで実質0円だった

端末に関してはこちらも機種代金ゼロ円の端末(OPPO)を狙っていたのですが、当時在庫がなく2週間待ちのようだったので、即出荷できるというサムソンの A7にしました。端末代は2万円ほどかかりましたが、ほぼ同額を楽天Rポイントバックだったのでこちらも実質ゼロ円です。ポイントバックまではたっぷり2ヶ月ぐらいかかりましたが、、

申し込みから開通、スマホが使えるようになるまでスムーズ

通販サイト大手の楽天ですから、端末が届くまでもあっという間で非常に早く、いちいちSIM を挿し込まなくてもいい eSIM のモデルだったので、届いてから開封して電源を入れればすぐに通話ができるようになりました。

大手携帯代理店のオプション強制が無いからいい

確かに携帯大手3社ならお店に行けばその場で持って帰れるわけですが、色々オプションのプランに加入しなければいけないとか説明とかめんどくさいですよね。そういうのが一切ないので本当に簡単でした。

実際に使ってみて通話ももSMSもLINEも問題なし

格安 SIM と違って、携帯の番号(080・090番号)なので、 SMS も使えて、LINE の登録も出来ますし、メルカリやほとんどのネットバンキングも問題なく利用できます。その後も通常利用で何も問題なし。

 

楽天モバイルを使ってみてわかったデメリット

楽天モバイルを使って実際に困ったのは、 2点だけ。

 

楽天リンクが若干いけてない

楽天では通話と SMS が、普通の Android 標準のものも使えますが、基本は楽天リンクというアプリでやって欲しいようです。三木谷さんはよっぽど LINE が羨ましかったんじゃないでしょうかね。ニュースもあってLINEをパクリたい気持ちは満載です。見たことないですけど。

楽天リンクでの通話で遅延が大きいときがある

ただこの楽天リンクでの通話、IP 電話なのですが、相手(の携帯電話会社)によっては結構遅延が大きいようです。

 

楽天リンクのSMS では画像のやりとりができない

また楽天リンクのSMS では画像のやりとりができません。 こちらからはエラーが出るので「送れないな」と分かるのですが、相手からは何も考えず送ってこようとするので、「何で届かないのか?」といった話になります。

標準メッセージや電話と通知が混在で分かりにくい

また SMS の送り先は標準の Android スマホと同じ電話番号だけで簡単なのはいいのですが、たまに通知が楽天リンクのものなのか Android スマホ標準のメッセージのものなのかよく分からない場合があります。
通知は基本楽天リンクしか鳴らないのですが、たまに(20-30回に一回くらい)アンドロイド標準の電話やメッセージの通知が出るときがあり、そのときは楽天リンクの通知は出ません。実際、両方ともちゃんと届いてはいるので、実害はないのですが、、、ちょっとモヤモヤした感じです。

 

 

携帯メールアドレスがない

そして実際に困ったのがいわゆる携帯メールアドレスがないということです。楽天モバイルを本格的にサービス開始する前に、格安 SIM でやっていた時には @rakuten .ne.jp という携帯メールアドレスを発行していたようなのですが、当サイト管理人が2020年夏に楽天モバイルを契約した時には、この携帯メールアドレスが発行されなくなっていました。

 

ネットバンキングの一部のサービスでは、本人確認のために、この携帯メールアドレスが必要な時がありますよね。管理人の場合には、ゆうちょの何かのサービスを使おうとした時に、それが出来ませんでした。楽天モバイルのサポートにも問い合わせてみましたが、当時は「できません」の一点張りでした。

携帯メール、楽天モバイルで使えるようになるらしい

しかし、楽天モバイルの新プランのページを見たところ、なんだか2021年夏頃メールアドレス提供予定だそうです。あまり知られていませんが、他の大手3社の格安プランでは携帯メールアドレスが無いので、差別化ポイントに選ばれたようです。